ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月07日

ミヤマコウゾリナ

ミヤマコウゾリナ
ミヤマコウゾリナ(キク科)
ミヤマコウゾリナ2009年7月25日、朝日連峰、大朝日岳付近。
平地のコウゾリナよりずっと背が低い。
総苞、茎、葉の棘は、コウゾリナより柔らかいと思う。
総苞は、コウゾリナは赤褐色という感じだが、こちらは黒く見えるように思う。

コウゾリナ参照。




同じカテゴリー(キク科)の記事画像
キオン
イワインチン
タムラソウ
チョウジギク
ミネウスユキソウ
ナンブアザミ
同じカテゴリー(キク科)の記事
 キオン (2016-05-06 09:00)
 イワインチン (2016-04-06 09:00)
 タムラソウ (2016-04-02 09:00)
 チョウジギク (2016-03-22 09:00)
 ミネウスユキソウ (2016-03-18 09:00)
 ナンブアザミ (2016-03-07 09:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミヤマコウゾリナ
    コメント(0)