ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年05月10日

イワアカバナ

イワアカバナ

イワアカバナ (アカバナ科)
2010年9月10日、長野県戸隠山。

沢沿いで咲いていた。
雌しべの先が球状なのが特徴的。ミヤマアカバナヒメアカバナ参照。  

Posted by 漁労長 at 09:00Comments(0)アカバナ科

2016年04月08日

ミズタマソウ

ミズタマソウ

ミズタマソウ (アカバナ科)
2010年9月10日、長野県戸隠山。

花弁は白色。子房に毛が生え、まるで水玉みたいに見えるのでミズタマソウ。
このミズタマソウの子房は赤色だが、通常は緑色のようだ。ミズタマソウ参照。

葉はこんな感じ。

ミズタマソウ


  

Posted by 漁労長 at 09:00Comments(0)アカバナ科

2015年01月22日

ミヤマアカバナ

ミヤマアカバナ
ミヤマアカバナ (アカバナ科)
2010年8月29日、山形県飯豊連峰北俣岳。

ミヤマアカバナは茎に角がある、葉は鋸歯状。
ヒメアカバナは茎は丸く棍棒状、葉は細長く鋸歯はない(ヒメアカバナ参照)。
  

Posted by 漁労長 at 09:00Comments(0)アカバナ科

2012年02月07日

ヒメアカバナ

ヒメアカバナ
ヒメアカバナ(アカバナ科)
2010年8月5日、北アルプス涸沢。
アカバナ科、なるほどオオマツヨイグサを思い切り小さくしたような花の形。

ミヤマアカバナとの鑑別が難しい。  

Posted by 漁労長 at 08:31Comments(0)アカバナ科

2011年04月20日

オオマツヨイグサ

オオマツヨイグサ
オオマツヨイグサ(アカバナ科)
2010年7月3日、新潟市新潟西海岸。
早朝、まだ萎んでいないオオマツヨイグサ発見。
葉は直径8cmと大きい。茎に毛と赤い点がある。
帰化植物。
オオマツヨイグサ参照。  

Posted by 漁労長 at 08:31Comments(0)アカバナ科

2008年10月24日

アカバナ

アカバナ
アカバナ(アカバナ科)
2008年9月15日、新潟市鳥屋野潟公園。
公園敷地外の荒れた野道で咲いていた。
腿程度の草丈。花は小さい。
花茎に見えるのは子房とのこと。

葉は、こんな感じ(右)。
アカバナの名は秋に赤くなるからで、花の色からではないとのこと。
  

Posted by 漁労長 at 04:55Comments(0)アカバナ科

2008年09月23日

ミズタマソウ

ミズタマソウ
ミズタマソウ(アカバナ科)
2008年9月1日、新潟市秋葉山。
林道脇の日陰で咲いていた。小さな白い花。
子房に毛が生え、露が水玉に見えるので水玉草。

葉は、こんな感じ(右)。  

Posted by 漁労長 at 07:57Comments(0)アカバナ科

2008年09月19日

ヒルザキツキミソウ

ヒルザキツキミソウ
ヒルザキツキミソウ(アカバナ科)
2008年9月2日、阿賀野市内庭先。
昼に薄紅色のマツヨイグサが咲いていて、驚いた。
帰化植物。

葉はコマツヨイグサに似る(右)。
背は低い。  

Posted by 漁労長 at 19:09Comments(0)アカバナ科

2008年09月19日

オオマツヨイグサ

オオマツヨイグサ
オオマツヨイグサ(アカバナ科)
2008年9月2日、新潟西海岸。
花は8cmと大きい。しぼんでも黄色い。
背丈は腿くらいだったが、草刈の影響かも。1.5m位になるとのこと。
茎に毛と赤い点がある。
帰化植物。  

Posted by 漁労長 at 07:32Comments(0)アカバナ科

2008年09月18日

コマツヨイグサ

コマツヨイグサ
コマツヨイグサ(アカバナ科)
2008年8月31日、新潟西海岸。
倒れるように生えていた。
花は3cm程度。葉に切れ込みがあるので、他のマツヨイグサと容易に区別できる。
葉は、昼に見ると白っぽい。
新潟西海岸では2箇所しかない。
帰化植物。  

Posted by 漁労長 at 19:03Comments(2)アカバナ科

2008年09月18日

メマツヨイグサ

メマツヨイグサ
メマツヨイグサ(アカバナ科)
2008年8月31日、新潟西海岸。
たぶん、メマツヨイグサ。
花の直径約4cm。
新潟西海岸で一番よく見かけるマツヨイグサの仲間。帰化植物。
(マツヨイグサとの違いが、正直よくわからない)。  

Posted by 漁労長 at 07:33Comments(0)アカバナ科

2008年09月11日

チョウジタデ

チョウジタデ
チョウジタデ(アカバナ科)
2008年9月2日、阿賀野市休耕田脇。
小さな黄色い花。花弁は4枚と記載されているが、5枚のものもあるようだ。
タデを名乗るが、アカバナ科。
アカバナらしく、秋にしばしば紅くなるとのこと。  

Posted by 漁労長 at 20:12Comments(0)アカバナ科