2009年10月19日
ミヤマイラクサ
ミヤマイラクサ(イラクサ科)
杉林の中で生えていた。
穂状に伸びているのが雌花、その下で円錐状なのが雄花。
雌雄同株。
葉や茎に棘があり、刺さると、しばらく痛い。
葉は広卵形で鋸歯があり、先端が尖っている。
アイコと呼ばれる山菜。
2008年11月09日
コアカソ
2008年11月08日
2008年09月28日
カラムシ
カラムシ(イラクサ科)
2008年9月8日、新潟市秋葉山。
イラクサ科だが、棘はない。短い毛が生える。
昔の織物(苧麻、ちょま)の原料。そのため越後では昔、栽培されていたとのこと。
どうりで山奥ではなく里でよく見る。
(地図)。