2011年10月11日
ナガバハエドクソウ
ナガバハエドクソウ(ハエドクソウ科)
2010年7月17日、新潟県新発田市、二王子岳登山。
花穂に付いた花は小さくて地味。
葉は長卵形、長楕円形。
ハエドクソウは葉が心形。
ハエドクソウ(ナガバハエドクソウ)参照。
2009年09月30日
ハエドクソウ(ナガバハエドクソウ)
ハエドクソウ(ナガバハエドクソウ)(ハエドクソウ科)
スギやコナラの林の、やや暗いところで咲いている。
小さな紫色の花は目立たないが、よく見ると可憐で名前に合わない。
昔、蝿取紙を作る際に利用したとのこと。
若年寄さんから貴重なコメントをいただきました。
これはナガバハエドクソウとのことです。
(2010年7月4日)