ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年12月08日

ミズタビラコ

ミズタビラコ
ミズタビラコ(ムラサキ科)
2009年7月12日、阿賀町、たきがしら湿原。
湿原の無道脇でワスレナグサに似た小さな花発見(ワスレナグサ参照)。
キュウリグサに似ているが、花の中心が黄色くないので区別できる。
さらに、キュウリグサは春に咲くようだ(キュウリグサ参照)。

草丈は15cm前後しかない。

たきがしら湿原に関しては、たきがしら湿原参照。  

Posted by 漁労長 at 08:30Comments(0)ムラサキ科

2009年07月29日

スナビキソウ

スナビキソウ
スナビキソウ(ムラサキ科)
2009年5月24日、新潟市、新潟西海岸。
砂浜のあちこちに白い花。
工事後でもどんどん生える。
地下茎で拡がる、果実はコルク質に包まれ海に浮かんで拡がる、とのこと。  

Posted by 漁労長 at 08:29Comments(0)ムラサキ科

2009年05月01日

キュウリグサ

キュウリグサ
キュウリグサ(ムラサキ科)
2009年4月14日、阿賀野市。
線路脇に群生していた。
青い花は、ワスレナグサそっくり(ワスレナグサ参照)。ただし、ずっと小さい。

図鑑によると、花序はサソリ型になるとのこと。
茎や葉には毛が生える。  

Posted by 漁労長 at 08:30Comments(0)ムラサキ科

2009年02月27日

ワスレナグサ

ワスレナグサ
ワスレナグサ(ムラサキ科)
2007年4月15日、庭。
ヨーロッパ原産。観賞用。

ワスレナグサこちらは桃色の花。  

Posted by 漁労長 at 08:28Comments(0)ムラサキ科

2008年11月14日

ハナイバナ


ハナイバナ(ムラサキ科)
2008年10月5日、阿賀野市、笹神丘陵。
畑脇で咲いていた。
草丈の小さな、薄青色の花。
茎や葉には毛が生える。

花はこんな感じ(右)。  

Posted by 漁労長 at 21:09Comments(2)ムラサキ科