2010年10月04日
ウラシマソウ
ウラシマソウ(サトイモ科)
マムシグサと同じサトイモ科ナンテンショウ属。
地面付近に咲いた花(仏炎苞と呼ぶらしい)から長い突起物が生え、釣竿みたいだ。
ただし、写真では上手く撮れなかった。
2010年09月29日
2010年09月27日
マムシグサ
マムシグサ(サトイモ科)
薄暗い林の中で奇妙な花を見つけた。

2009年08月01日
カラー(オランダカイウ)
カラー(オランダカイウ)(サトイモ科)
2009年5月26日、阿賀野市郊外。
牛舎前の池端に、ミズバショウが空を向いて咲いていた。
じつはミズバショウではなかった。
南アフリカ原産。