2009年05月14日
オオタチツボスミレ
オオタチツボスミレ(スミレ科)
林の下に群生するスミレ。
タチツボスミレに似る。
区別は、オオタチツボスミレの方が大きい(草丈40cmになる)。距が白いこと(右の写真)等。
日本海側の多雪地帯に分布するとのこと。
Posted by 漁労長 at 08:29│Comments(0)
│スミレ科
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。