ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月28日

タチイヌノフグリ

イヌノフグリ
タチイヌノフグリ(ゴマノハグサ科)
2009年4月11日、新潟市、庭。
数cmの草丈しかなかった。しかしその後伸びて、すっとした立ち姿となった。
それで、タチイヌノフグリなんだろう。
青い花は小さい。3mm程度か。
オオイヌノフグリ同様、欧州原産帰化植物。

在来種のイヌノフグリは紫色の花を付ける。オオイヌノフグリに圧倒されて減少しているとのこと。




同じカテゴリー(ゴマノハグサ科)の記事画像
ミヤマママコナ
タチコゴメグサ
オニシオガマ
ミゾホオズキ
ヒメクワガタ
タカネシオガマ
同じカテゴリー(ゴマノハグサ科)の記事
 ミヤマママコナ (2016-03-30 09:00)
 タチコゴメグサ (2016-03-28 09:00)
 オニシオガマ (2015-01-15 09:00)
 ミゾホオズキ (2014-06-07 09:00)
 ヒメクワガタ (2012-05-21 08:31)
 タカネシオガマ (2012-05-07 08:30)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タチイヌノフグリ
    コメント(0)