2009年04月27日
オニタビラコ
オニタビラコ(キク科)
植木鉢に自然に生えた。
黄色い頭花。舌状花は20個程度あり、コオニタビラコ(6~9個)より多い。
根生葉から花茎が伸びる。
花茎は長く、この株は40cm位あった。
Posted by 漁労長 at 08:29│Comments(2)
│アブラナ科
この記事へのコメント
オニタビラコはキク科ですので、訂正なさったほうがよろしいかと思いました。
Posted by tutumi at 2010年03月15日 13:31
tutumiさん、こんにちは。
お忙しい中、貴重なアドバイス、ありがとうございます。
さっそく修正しました。
これからもご指導よろしくお願いします。
お忙しい中、貴重なアドバイス、ありがとうございます。
さっそく修正しました。
これからもご指導よろしくお願いします。
Posted by 漁労長
at 2010年03月20日 11:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。