ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年04月06日

イワインチン

イワインチン

イワインチン (キク科)

2010年9月10日、長野県戸隠山。

頭花は筒状花が集合している。葉は深く裂ける。
乾燥した礫地で咲く。  

Posted by 漁労長 at 09:00Comments(0)キク科

2016年04月04日

ウメバチソウ

ウメバチソウ

ウメバチソウ (ユキノシタ科)
2010年9月10日、長野県戸隠山。

ウメに似た花。葉は心臓形で茎を抱き込む。
湿地で咲いている。
  

Posted by 漁労長 at 09:00Comments(0)ユキノシタ科

2016年04月02日

タムラソウ

タムラソウ

タムラソウ (キク科)
2010年9月10日、長野県戸隠山。

アザミのような花だが、葉や茎には棘がない。アザミ属ではなくタムラソウ属とのこと。
総包片は反らない。淡黄褐色で先が尖る。

葉は羽状に深く裂ける。棘はない。

タムラソウ

タムラソウ

  
Posted by 漁労長 at 09:00Comments(0)キク科

2016年03月30日

ミヤマママコナ

ミヤマママコナ

ミヤマママコナ (ゴマノハグサ科)
2010年9月10日、長野県戸隠山。

尾根道でよく見かける花。半寄生植物とのこと。
  

Posted by 漁労長 at 09:00Comments(0)ゴマノハグサ科

2016年03月28日

タチコゴメグサ

タチコゴメグサ

タチコゴメグサ (ゴマノハグサ科)
2010年9月10日、長野県戸隠山。

コゴメグサは小さいのに何種類かあって区別が難しい。
自信ないけど、立った姿勢、葉の鋸歯が尖っていること等、たぶんタチコゴメグサ。

  

Posted by 漁労長 at 09:00Comments(0)ゴマノハグサ科