ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年10月21日

ムラサキシキブ(2)

ムラサキシキブ
ムラサキシキブ(クマツヅラ科)
2009年7月11日、新発田市、二王子岳。
コナラ林で薄く紫がかった桃色の小さな花が咲いていた。
どうやらムラサキシキブのようだ。
実はお馴染みだったが、花を認識したのは初めてだ。

ムラサキシキブ参照。  

Posted by 漁労長 at 08:30Comments(0)クマツヅラ科

2009年10月03日

ヤナギハナガサ

ヤナギハナガサ
ヤナギハナガサ(クマツヅラ科)
2009年6月27日、阿賀野市。
国道脇でよく目立つ紫色の花を見つけた。

葉は細い。それで、ヤナギという命名か。

南米原産、帰化植物。  

Posted by 漁労長 at 08:28Comments(0)クマツヅラ科

2009年01月19日

クサギ

クサギ
クサギ(クマツヅラ科)
2008年8月22日、奥胎内、林道。
斜面にたくさん咲き、目立つ。
花弁は白、写真では分からないが萼は赤紫色。
落葉低木。  

Posted by 漁労長 at 08:29Comments(0)クマツヅラ科

2009年01月15日

ハマゴウ

ハマゴウ
2008年8月20日、新潟市、新潟西海岸。
浜辺や旧砂丘で見かける海浜植物。常緑低木。
花は唇形。
葉の裏は白っぽい。
浜香と書く通り、葉はいい香りがする。  

Posted by 漁労長 at 08:29Comments(0)クマツヅラ科

2008年11月18日

ムラサキシキブ

コムラサキ
ムラサキシキブ(クマツヅラ科)
2008年10月12日、阿賀町、御神楽岳。
栄太郎新道の林で生えていた。
落葉低木。

実はまばら。庭先や公園で見る実の沢山付いているのはコムラサキ。  

Posted by 漁労長 at 19:10Comments(0)クマツヅラ科

2008年10月13日

カリガネソウ

カリガネソウ
2008年9月13日、長岡市、雪国植物園。
カリガネソウ(クマツヅラ科)
林の中で、背の高い草が群生し、花を沢山つけている。
奇妙な形の花。
雁の飛ぶ姿に見立てて、雁草と書き、カリガネソウ。

葉は、こんな感じ。
  

Posted by 漁労長 at 17:39Comments(0)クマツヅラ科