植物図鑑
タイリンヤマハッカ
漁労長
2008年11月03日 19:25
タイリンヤマハッカ
(シソ科)
2008年9月28日、新発田市、ニ王子岳登山道脇。
林の下で咲いていた。
葉は、こんな感じ(右)。
葉は亀の甲羅と尻尾のような形なのでカメバヒキオコシという種類があるが、日本海側では大きく育つのでタイリンヤマハッカと呼んで区別するとのこと。
なお、ハッカの香りはしなかったように思う。
地図
。
あなたにおススメの記事
関連記事
ミソガワソウ
タテヤマウツボグサ
ヤマトウバナ
ミヤマクルマバナ
ニシキゴロモ
カキドオシ(2)
クロバナヒキオコシ
Share to Facebook
To tweet